天狗とせきとり

創作民話 むかし福生

第二話「天狗とせきとり」

  • 天狗とせきとり画像1

    むかし、玉川上水の 金比羅橋のたもとに、天までとどきそうな 大きな杉の木がありました。その木には、天狗が すんでいるといわれて、夜ふけに だれかが下をとおると、おどかしたり、からかったり、いじめたりするので、村人は、たいへん めいわくしていました。


    それをきいた 大男の与作は、うでの力こぶを、もりもり させました。

    「よし、おれが その天狗を やっつけてやる。まかせておけ」

  • 天狗とせきとり画像2

    与作は、村の夏まつりに ひらかれる、すもう大会の よこづなで、福生一ばんの 力もちでした。

    天狗は、ひるまは すがたを あらわさないので、与作は、夜になるのをまって でかけました。

    与作が 大杉の下までいくと、上のほうから ガラガラ声が きこえてきました。

    「おいおい、こらこら」

    月の光に すかしてみると、鼻のたかい、目を ギョロギョロさせた山伏すがたの大男が、えだに こしをかけていました。

    大男は、一本ばの 高げたをはいて、羽うちわを もっているから、うわさの いたずら天狗に ちがいありません。

    「やい、天狗。おりてこいっ!」

    与作は みがまえながら、大声で どなりました。

    「おう、なんか用か」

    天狗は こたえると、ふわりと、木から まいおりてきました。

  • 天狗とせきとり画像3

    「おめえは つよぶって、村のものを おどかしているそうじゃんか。どうだ、おれとおめえと どっちがつえぇか、一ちょう すもうをとって、力くらべを してみべぇか」

    「わっはっはっはっは‥‥、そんなことか、よかろう。おまえなんかひとひねりだが、勝ったら なにをくれる?」

    「もし おめえが勝ったら、いままでどおり この杉の木に いてもいい。そのかわり、負けたら さっさと 山へけえってくれ」

    与作のはなしに、天狗は、すこし くびを かしげました。


    「ふうむ、おれが勝っても いままでどおりじゃ おもしろくねぇ。‥‥そうだ、おまえんとこの 子もりのおもよをくれ」

    おもよは、となり村から おてつだいにきている、十三になる きだてのいい むすめさんでした。

    与作は、ちょっと へんじにつまりました。

  • 天狗とせきとり画像4

    でも、すぐ むねを ドンとたたいて、やくそくしました。

    「よかんべ、どうせ おめえの 負けだべさ」

    二人は、大杉の下で やっ、とばかり とっくみあいました。

    ドシーン、ドシーン

    力もちどうしなので、杉の木が ゆれるほどの じひびきです。

    「えいや」

    「どっこい」

    どちらも バカ力とクソ力を ふりしぼって、汗まみれ。

  • 天狗とせきとり画像5

    ちょっとやそっとでは しょうぶがつきません。いつのまにか、空がほんのり あかるくなってきました。

    与作は、きゅうに

    (ああ、はらがへったなあ)

    と、おもいました。そのとたん、力がぬけて、ぺったり、しりもちをついてしまいました。

    「ど、どんなもんじゃい」

    天狗は、ハァハァ 大きないきをして ふんぞりかえりました。

    そして、ふんぞりかえりついでに これまた、ばたんと、杉のねもとにへたりこみました。

  • 天狗は、いきを きらしながらも、

    「いいか、おもよを わすれるんじゃねぇぞ」

    と、与作に ねんをおしました。


    すごすごと 家のかえった 与作は、おもよに 天狗とのやくそくを はなしました。

    「とんでもねぇ!。なんてバカなやくそくを したんだよぉ。でえじなおもよを、てんごさまなんかに やれっかよぉ」

    おかみさんは、あきれかえって はらをたてるし、おもよは おもよで、わんわん大声でなくし、与作は 大きな体をちぢめて、大よわり。

    「ま、わかった。わかったから なくな。もののはずみでした やくそくだから、どうってことは ねぇべょ」

    と、そのまま しらんかおを することにしました。

  • 天狗とせきとり画像6

    それから しばらくして、金比羅さまの おまつりが ありました。

    お宮の森からは、ぼんおどりの、ふえやたいこの音が きこえてきます。

    おもよも、ゆかたをきて ぼんおどりに でかけていきました。


    ところが、おもよは、つぎの日の 朝になっても ひるがすぎても、家に かえってきませんでした。

    村人たちは、大さわぎ。みんなで手わけをして あっちこっちと さがしましたが、おもよは どこにもみあたりません。

  • 「これは ひょっとして、神かくしに あったのかも しんねぇべ」

    「そりゃ、てえへんだ。あした、今熊さまに おねげえして、よびもどしてもらうべよ」

    村人たちが そうだんしているそばで、与作は、

    (いんや、天狗のヤローが、かくしたに ちげぇねえ)

    と、おもいました。


    その日の夜、金比羅橋の 大杉のあたりから、ゴォーッという、きみのわるい 風の音が きこえてきました。

    与作は 大いそぎで、おせきはんを おなかいっぱい つめこみ、お酒を一しょうものんで、天狗にまけず まっ赤なかおをして、大杉へはしりました。そして、大杉へつくなり、

  • 天狗とせきとり画像7

    「やいこら、天狗。おもよをさらったのは、おめぇだべ。いますぐかえさねぇと、この杉の木、ひっこぬいてやんべぇ」

    と、どなって、大杉をかかえて ユサユサゆすりました。

    すると、とつぜん

    「たすけてぇ!」

    と、ひめいが きこえました。みあげると、おもよが、杉のえだに ぶらさがって、なきさけんで いました。

  • 天狗とせきとり画像8

    与作は、いそいで おもよを木からおろして、家にかえしました。


    「やい、天狗。まだ いたずら やめねぇつもりなら、ここまでおりてこい。こんだは、こわめし くってきたで、ひだるくねぇぞ。おめえのその鼻、へしおってやんべえ」

    与作は、ドシン ドシンと、しこをふみました。

    でも、木の上からは、天狗のへんじは ありません。

    「やい、きこえねぇんか!」

    与作が また どなったとたん、

    ゴォーッ

    と、ものすごい 風の音がしました。杉のはっぱが、バサバサ おちてきました。

    するとなにか黒いものが、月夜の空を、山のほうへ とんでいき、あっというまに、多摩の山かげにきえて いってしまいました。

  • 天狗とせきとり画像9

    それっきり、大杉の天狗は、福生へ すがたを みせなくなったので、村人たちは 与作のことを、「天狗とりのせきとり」とよんで、村のじまんばなしにしたそうです。

お母様へ

●今熊山伝説

神かくしにあって、人がいなくなったり、迷子になったりすると《呼ばわり山》といわれる今熊山にのぼって、山頂の熊野神社にお神酒を供え、四方の峰や村々にむかって、その名前を鐘や太鼓に合わせて大声で呼ぶと、必ず見つかったそうです。この山は、八王子と五日市町の境、秋川街道沿いにあります。

●金比羅橋

金比羅橋→神明橋→新掘橋(現在)と変わりました。

福生市観光協会

〒197-0022
福生市本町92番地5 扶桑会館

TEL 042-551-2927(福生市商工会内)

Copyright© 福生市観光協会 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.